
ベアーズコーポレーションでは、一定の基準を満たした社員の独立制度を設けています。
一般的に、飲食業の独立は、初期投資が大きく、また独立開業後の廃業率も高いという現実があります。
しかし当社の場合は、直営店で運営して結果が出ている店舗を、経営委託という形式で独立させますので、初期投資額を低く抑えた上に、経営的にもスムースな独立をすることが可能です。
会社にとっても、年間1〜2人の独立者を輩出することで、モチベーションの高い社員を抱え、グループとしての結束を高めることが期待できます。加えて、お客様へも最高のパフォーマンスが提供できると信じています。
独立第一号、上野真史店長へのインタビューはこちら
独立第二号、志賀保雄店長へのインタビューはこちら
独立第三号、小田英史店長へのインタビューはこちら
独立第四号、杉田博文店長へのインタビューはこちら
独立第五号、明神司店長へのインタビューはこちら
独立第六号、鈴木伸幸店長へのインタビューはこちら
独立第七号、原田和弥店長へのインタビューはこちら
独立第八号、徳久智之店長へのインタビューはこちら
独立第九号、横倉武店長へのインタビューはこちら
独立第十号、魚住友紀店長へのインタビューはこちら
独立第十一号、山口順平店長へのインタビューはこちら
■目 的 | 夢のある会社、社員の目標を達成させることができる会社にしたい、 という思いから、2008年より開始 |
■要 件 | ベアーズコーポレーションでの継続店長期間 2年以上 自己資金 300万円 ベアーズ店舗のFCとして独立(暖簾わけ) |
■独立者 | 株式会社 一徳 代表取締役 上野真史(36・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍7年(店長経験6年) 開業2008年9月 ふくの鳥神田店 株式会社 MIA 代表取締役 志賀保雄(32・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍3年(店長経験2年) 開業2009年9月 ふくの鳥大塚店 株式会社 ハートファクトリー 代表取締役 小田英史(39・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍4年(店長経験4年) 開業2011年9月 ふくの鳥両国店 株式会社 WA心ダイニング 代表取締役 杉田博文(38・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍4年(店長経験4年) 開業2012年9月 ふくの鳥飯田橋店 株式会社 MJT 代表取締役 明神司(58・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍7年 開業2012年9月 ふくの鳥麹町店 株式会社 雪と碧い桜 代表取締役 鈴木伸幸(46・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍4年 開業2013年9月 ふくの鳥春日店 株式会社 えんたく 代表取締役 原田和弥(34・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍5年 開業2016年9月 ふくの鳥木場店 株式会社 サンズワークス 代表取締役 徳久智之(38・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍3年4ヵ月 開業2016年9月 アケボノヤ両国店 株式会社 ウィンドロー 代表取締役 横倉武(46・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍15年 開業2017年9月 ふくの鳥芝大門店 株式会社 UTcompany 代表取締役 魚住友紀(40・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍16年 開業2017年9月 ふくの鳥大泉学園店 株式会社 スプレンダーコーポレーション 代表取締役 山口順平(37・設立時) >> インタビューはこちら ベアーズ在籍14年 開業2018年12月 ふくの鳥人形町店 |
※さらに詳しい内容をお知りになりたい方はこちらからお問い合せください |